施工管理技士合格をアシスト
建設業特化の受験対策

第一種 電気工事士 受験対策講座

第一種 電気工事士

2026年度対策講座 申込受付中!

第一種 電気工事士 試験スケジュール予定

上期願書受付期間 上期試験日
2026年2月中旬~3月上旬 学科:CBT方式 2026年4月上旬~5月上旬
技能 2026年7月上旬
下期願書受付期間 下期試験日
2026年7月下旬~8月中旬 学科:CBT方式 2026年9月上旬~9月中旬
学科:筆記方式 2026年10月上旬
技能 2026年11月下旬

Web講座・通学講座の2つのタイプ。基本カリキュラムはどちらも同じです。

  • コース・料金

      • 令和8年度
      • 最新の出題形式に対応
      第一種 電気工事士 学科+技能 Web講座

      • 受講料
        31,000円 (税込 34,100円)
      • 令和8年度
      • 最新の出題形式に対応
      第一種 電気工事士 学科+技能 Web講座 + 部材セット

      • 受講料
        65,500円 (税込 72,050円)
      • 令和8年度
      • 最新の出題形式に対応
      第一種 電気工事士 学科+技能 Web講座 + 工具・部材セット

      • 受講料
        89,000円 (税込 97,900円)
    ※各セットの中身についてはこちらをご参照ください。

    講座内容・使用教材

    • 第一種 電気工事士Web講座

      徹底した過去問分析&ノウハウ凝縮の教材・カリキュラムで基礎からしっかり試験対策!

      • 教材送付
        【学科】12月中旬予定
        【技能】2026年4月中旬予定
      • 受講時間
        【学科】約9時間予定
        【技能】約7時間予定
      • 受講可能期間
        【学科】12月中旬頃~2026年度試験日当日まで
        【技能】2026年4月中旬頃~2026年度試験日当日まで

      カリキュラム

      【学科】
      • 第1章 電気に関する基礎理論
      • 第2章 配電理論および配線設計
      • 第3章 電気応用
      • 第4章 電気機器・材料・工具
      • 第5章 電気工事の施工方法
      • 第6章 発電・送電・変電
      • 第7章 自家用電気工作物の検査方法
      • 第8章 保安に関する法令
      • 第9章 制御回路
      • 第10章 配線図
      【技能】
      • 第1編 技能試験の概要
      • 第2編 配線図の分類
      • 第3編 技能試験の基本作業
      • 第4編 候補問題の予想解答

      使用教材

      【学科】
      • スタートアップガイド
      • 第一種電気工事士 受験対策資料
      • 第一種電気工事士 学科試験 テキスト
      • 第一種電気工事士 学科試験 厳選過去問題集
      • Web講座視聴アカウント
        ※Web講座の申込みの前に必ず動作環境をご確認下さい。
      【技能】
      • 第一種電気工事士 技能試験 候補問題解説 2026年度版(令和8年度版)
      • Web講座視聴アカウント
        ※Web講座の申込みの前に必ず動作環境をご確認下さい。

      工具セット・部材セット

       上記の通信講座をお申し込みいただく方に限り、人気の【HOZAN社製・電気工事士試験用工具セット/練習用部材セット】をオプションとして特別価格でご注文いただけます。工具・部材をまだ購入されていない方や、この機会にお手持ちの工具を一新されたい方には大変お得なセットとなっております。

      ※ 工具・部材セットの内容は変更がある場合がございます。
      ※ 部材セットは、すべての候補問題を1回ずつ施工できるように入り組みされています。
      ※ 商品発送予定:技能試験用教材に同梱してお届けいたします。

      【工具セット内容】
      • プラスドライバー No.2
      • マイナスドライバー 5.5
      • ペンチ
      • ウォーターポンププライヤー
      • 圧着工具
      • VVFストリッパー
      • ワイヤーストリッパー
      • ケーブルカッター
      • 電工ナイフ
      • 布尺
      • ツールバッグ
      • 第一種技能試験対策ハンドブック
      【部材セット内容】
      • 線セット(抜粋)
      • KIP 8㎟
      • VVF 1.6mm×2芯
      • CVV 2㎟×2芯
      • IV 1.6mm(緑)
      • リングスリープ(中)
      • 埋込連用取付枠 など
      • 器具セット(抜粋)
      • ブロック端子
      • ランプレセプタクル
      • 配線用遮断器
      • 引掛シーリング(角形)
      • コンセント(埋込形)
      • 動力用コンセント など
      • 特典
      • 第一種技能試験対策ハンドブック
      • 第一種端子台用シール
      • 合格クリップ(5個入り)

講座の特長

建設系資格講座運営27年のパイオニア企業だからできる、
徹底した過去問分析&ノウハウ凝縮の教材&カリキュラムで合格直結!

特徴1

CIC独自の「短期集中型カリキュラム」

限られた時間の中で合格するためには、「効率の良い学習をすること」が最も重要なことです。 CICでは、過去の試験問題を徹底的に分析し、合格に必要な部分だけに絞った「短期集中型カリキュラム」として提供しています。 必要な部分だけを学習することで効率よく合格に必要な知識だけが身につき、忙しい社会人でも無理なく合格できる講座です。 好きな時間に、続きから再生できるので、スキマ時間を有効活用できます。

特徴2

講師力。受講生5万人に選ばれた受験指導のプロ集団

講師のレベルが高いほど、講座全体の品質も上がるというもの。CICの講師は、豊富な実務経験・指導経験を有するベテラン揃い。 CICでは、講習会時に受講者アンケートを実施し、その結果を、”CIC講師選定システム”に基づき、毎回数値化。つまり、受講生から選ばれ、明確に合格基準に達している厳選された”プロの講師”のみが、講習会の教壇に立っています。 選りすぐりの講師陣による深い専門知識と合格指導スキルで、力強く合格へと導きます。

特徴3

講師質問&メール質問サポート

受講中につまづいたときには、CICの無料質問サービスをご利用ください。 スマホなどからでもすぐに質問ができるので、お仕事の合間や移動中などのスキマ時間に疑問が解決できます。 「この問題の解き方をもっと詳しく聞きたい!」 「なぜこの答えになるのかわからない……」 など、試験日までの不安な疑問は、CICのスタッフと講師陣が全力でサポートします。 合格までの道のりを、私たちCICと一緒に乗り越えていきましょう。

お申し込み〜学習開始までの流れ

    • お申し込み&決済
      受講講座、教材送付先など記入の上、お申し込みいただき、
      決済のお手続きをお願いいたします。
      Webでのお申し込みのみ承ります。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 領収書発行について

      弊社にて入金確認後、マイページからダウンロードできます。

      領収書のお宛名は、お客様ご自身で1回のみ設定が可能です。お宛名無しの空欄では領収書の発行が出来ません。また、領収書発行後のお宛名の変更は承れませんのでご注意ください。

    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票メールをご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web講座の方
        スタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。
        ※Web講座の方にはログイン情報をメールでお送りします。
    • お申し込み&決済
      受講講座、教材送付先など記入の上、お申し込みください。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 請求書のダウンロード

      自動発行されませんので、お申込完了後にマイページにて発行をお願いいたします。

      お宛名はお客様ご自身で【1回のみ】設定が可能です。請求書発行後の変更は承れませんのでご注意ください。

    • お支払い
      ご請求書をご確認の上、請求期日までにお支払いください。
    • 領収書発行について

      弊社にて入金確認後、マイページからダウンロードできます。

      領収書のお宛名は、お客様ご自身で1回のみ設定が可能です。お宛名無しの空欄では領収書の発行が出来ません。また、領収書発行後のお宛名の変更は承れませんのでご注意ください。

    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票メールをご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web講座の方
        スタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。
        ※Web講座の方にはログイン情報をメールでお送りします。
  • Amazon Payは、Amazon.co.jpアカウントに登録された住所情報とクレジットカード情報を使って、Amazon以外のサイトでも商品の支払いができるサービスです。新たに配送先やクレジットカード情報を入力することなく、ご注文を完了できます。
    Amazon.co.jpアカウントを既にお持ちの場合は、特別な登録手続きが必要なくお支払いいただけます。Amazon.co.jpアカウントをお持ちでない場合は、Amazon.co.jpでアカウントを作成いただく必要があります。

    • お申し込み&決済
      • 1. 「受講お申込み確認ページ」に表示される「Amazon Pay」ボタンをクリックします。
      • 2. Amazonへのログイン画面が表示されますので、ログインして配送先やお支払い方法をお選びください。
      • 3. 「お客様情報ページ」が表示されます。 Amazonから自動的に取得した情報でが表示されていますのでご確認いただき、次へボタンを押して申し込みを確定させます。
    • お申込内容ご確認
      (自動配信メール)
      お申込内容にお間違いがないかお確かめください。
    • 領収書発行について

      弊社にて入金確認後、マイページからダウンロードできます。

      領収書のお宛名は、お客様ご自身で1回のみ設定が可能です。お宛名無しの空欄では領収書の発行が出来ません。また、領収書発行後のお宛名の変更は承れませんのでご注意ください。

    • 教材発送手続き
      教材発送開始日前にお申し込みの方
      【各科目発送予定日】より入金が
      確認できたお客様から順次発送いたします。
      教材発送開始日後にお申し込みの方
      入金が確認できたお客様から順次発送いたします。
      通常2~4営業日で発送しております。
    • 学習開始
      お荷物がお手元に届きましたら、速やかに開封し、内容のご確認をお願いいたします。

      • ●通学講座の方
        開催日まで、ご自身で予習を進めてください。あらかじめ苦手分野を把握することが合格への近道です。
        開催日には、教材一式と別途お送りする受講票メールをご持参の上会場までお越しください。
      • ●Web講座の方
        スタートアップガイドをお読みの上、学習を開始してください。
        ※Web講座の方にはログイン情報をメールでお送りします。

ご注文の際の注意事項

  • 講座のお申込みについては、お客様にて判断の上お願い致します。
  • 当センターでは、教材不良・誤発送以外の理由でのキャンセル・返金・申込み講座の変更はできません。
  • お客様のご都合によるキャンセル・返品・申込み講座の変更は一切お受けできませんのであらかじめご了承の上ご注文ください。
  • お電話、メールにてお問い合わせ頂きましても、お客様都合のキャンセル・返金・申込み講座の変更の対応はすべてお断りさせて頂いております。
  • 通信販売には法律上、クーリングオフの規定はございません。ご注文は慎重にお願い致します。
  • ご受験される方は、必ずご自身で受検の手続きを行ってください。本講座にお申込みいただきましても受検手続きは完了しておりませんので各種試験実施機関様の案内に従ってお手続きを行ってください。
display_voices_each_course parent_slug=”civil” current_slug=”class1_1″

合格者の声

CICは合格発表後に任意でアンケートをご依頼しております。
こちらでは合格者の方々からいただいた感想とメッセージを掲載いたします。

  • 第一種電気工事士
    【Web講座】
    40代(広島県)

    Web講座

    ●受講した感想

    独学では殆ど内容を理解できず不安はあったが、筆記試験、技能試験共に大変分かりやすく一回で合格出来た。電気に関する知識も深まったので、受講して本当に良かった。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    講座を検討されている方へメッセージをお願いいたします。
    とても分かりやすく丁寧な講座で、不安がどんどん自信に変わっていくのを実感しました!是非受講をお勧めします!

  • 第一種電気工事士
    【Web講座】
    60代以上(埼玉県)

    Web講座

    ●受講した感想

    分かり易く、良かった。自分のペースで学習でき助かりました。ありがとうございました。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    地道に頑張れば、合格出来ます。

  • 第一種電気工事士
    【Web講座】
    40代(神奈川県)

    Web講座

    ●受講した感想

    全話を視聴し必要な情報を得ることができて無事一発合格する事ができました。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    動画の視聴と参考書を一通り勉強し、理解できていない部分を戻ってやり直していけば無事合格できると思いますので頑張ってください

  • 第一種電気工事士
    【Web講座】
    30代(埼玉県)

    Web講座

    ●受講した感想

    動画を見ながら勉強することで要点が分かり、効率よく勉強できた。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    独学では不安でも、先生が応援してくれたから合格出来ました!

  • 第二種電気工事士
    【Web講座】
    10代(埼玉)

    第二種電気工事士Web講座

    ●受講した感想

    わかりやすかったです。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    web講習でわかりやすく、自宅で空いた時間にできます

  • 第一種電気工事士
    【DVD講座】
    40代(埼玉県)

    DVD講座

    ●受講した感想

    参考書にあわせた講義をしていただけるので、とてもたすかりました。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    DVD講座を受講しました。価格が少々高いかなとも思いましたが、分かりやすい参考書とその内容にあわせた講義内容でしたので、とても助かりました。

  • 第一種電気工事士
    【DVD講座】
    50代(和歌山県)

    DVD講座

    ●受講した感想

    説明が詳しく電気科卒の記憶を思い出させて頂きました。ありがとうございました。

    ●受講検討中の方へのメッセージ

    集中して勉強できるので、頑張れが国家資格が身に付くチャンスです!

続きを読む


PAGETOP