立山連峰を望む自然豊かな富山県では、地域に根ざしたインフラ整備や防災対策、積雪対策を中心に地場ゼネコンが重要な役割を担っています。
この記事では、富山県の建設業の特徴や、売上高上位のゼネコン5社をランキング形式でご紹介します。
公開日:2025年8月27日 更新日:2025年8月27日
立山連峰を望む自然豊かな富山県では、地域に根ざしたインフラ整備や防災対策、積雪対策を中心に地場ゼネコンが重要な役割を担っています。
この記事では、富山県の建設業の特徴や、売上高上位のゼネコン5社をランキング形式でご紹介します。
地場ゼネコン(地場コン)とは、特定のエリアに特化しているゼネコンのことです。
全国展開しているゼネコンと異なり、複数の都道府県にまたがった営業展開というよりは、地元の建設工事を中心に請け負っています。地場ゼネコンは、地域への高い貢献度が特徴といえるでしょう。
富山県の建設業は、豊かな自然環境と日本海側特有の気候条件に対応したインフラ整備や防災工事が求められる地域です。特に冬季の降雪や山間部の地形に適応した道路整備や河川管理、雪害対策工事などが多く、地域密着型の施工体制が重視されています。
また、富山市や高岡市を中心とした都市部では、再開発や公共施設の改築、医療・福祉施設の整備なども進んでおり、民間需要も安定しています。広範囲にわたる地形と地域ごとの異なるニーズに対応するため、柔軟な施工力と安全性への意識が高いゼネコンが多いのも特徴です。地域の暮らしと防災を支える役割として、建設業は富山県内で重要な産業のひとつとなっています。
こちらからは、富山県で活躍するゼネコンの売上高ランキング5選をご紹介します。
各企業の特徴や所在地を把握して転職に活かしていきましょう。
砺波工業株式会社は、1944年(昭和19年)に創業した、業歴80年の総合建設会社です。
土木・建築事業を両輪とし、老朽化した橋梁やトンネルといった社会インフラの整備を手掛けています。また、地域に拠点を置く企業として、災害時の復旧活動や冬季の除雪作業なども担っています。
本社所在地 | 富山県砺波市中央町1-8 |
---|---|
売上高 | 65.7億円 |
参考:自社独自調べ
近藤建設は富山県を中心に、教育施設からオフィス、スポーツ施設、福祉施設、マンション、住宅まで幅広い分野の建築を手がけている創立75周年の総合建設業です。
長い歴史の間に培われた豊富な経験と、実績に基づいた柔軟な対応力で、建物の新築のみならず、増築や修繕なども行っています。
本社所在地 | 富山市緑町1丁目1番10号 |
---|---|
売上高 | 54億円 |
参考:自社独自調べ
関口組は明治8年に富山県魚津市で創業し、150年以上の歴史を有します。
主力の海岸工事から道路・建築工事まで幅広い工事に対応し、市民やお客様の為に品質の良い工事をしています。土木工事は公共事業が中心で各種受賞経験があり、建築工事は公共工事と民間工事で構成しています。
本社所在地 | 富山県魚津市港町7番8号 |
---|---|
売上高 | 33億1,329万円 |
参考:自社独自調べ
林建設は富山県を中心に長年、事業展開してきた総合建設会社・林建設工業の建築部門を引き継ぎ、2008年11月に設立。学校や病院などの公共施設、工場、店舗、住宅など幅広いジャンルの建築物の設計・施工を手掛けています。
公共工事では富山県立中部高校の校舎や、富山県リハビリテーション病院の施工をはじめ、近年は耐震補強工事を数多く受注しています。
本社所在地 | 富山県富山市二口町2丁目6-12 |
---|---|
売上高 | 24億8,614万円 |
参考:自社独自調べ
株式会社森組は土木・建築など建設に関わる様々な分野で地域住民の暮らしをサポートしています。社会資本整備を中心に、数々の施工実績を築いてきました。建築の更なる可能性に挑戦し、住宅、リフォーム、店舗などさまざまな建築工事も行っています。
本社所在地 | 富山県南砺市荒木505番地の1 |
---|---|
売上高 | 6億6,100万円 |
参考:自社独自調べ
ここからは売上高が公開されていないためランキングには含まれていないが、有名な建設企業紹介していきます。
1862年創業。富山県にルーツを持ち、現在も富山県に本店を置く、全国規模の大手総合建設会社です。「トンネルの佐藤」の異名を持つほどトンネル工事に高い技術力を有し、黒部ダムや青函トンネル、東京湾アクアラインなど数々の国家プロジェクトに参画。国内外で豊富な実績を誇ります。
富山県富山市に本社を置く地域密着型の総合建設会社です。大手ゼネコン「佐藤工業」のグループ企業であり、その技術力と信頼性を背景に、官公庁工事と民間工事をバランス良く受注。公共施設、医療・福祉施設、商業施設、工場、リフォームなど、建築工事を主体に幅広い分野を手掛けています。安定した経営基盤を持ち、地域の多様なニーズに応えることで着実に実績を重ねています。
富山県のゼネコンは地域密着型の中小企業が中心であり、地場のインフラ整備や雪害対策、維持管理工事などに強みを持っています。全国展開する大手ゼネコンのような高年収ポジションは多くありませんが、U・Iターン希望者や地元志向の方にとっては、転職競争率が比較的低く、地域に根ざした安定したキャリアを築きやすい環境です。また、土木や設備、積算などの実務経験を持つ人材は特に重宝されており、即戦力としての採用ニーズも一定数あります。
「ゼネコンで高年収を叶えたい!」という方は、経験豊富なアドバイザーが優良求人の紹介や幅広いサポートをしてくれる転職エージェントサービスを利用してみましょう。
この記事では、地場ゼネコンの概要、富山県における建設業の特徴、さらに富山県で活躍するゼネコンの売上高ランキング5選について詳しく解説しました。
富山県のゼネコンへの転職を考えている方におすすめなのが、建設業に特化した転職エージェントサービス「建設キャリア転職(運営会社:CIC日本建設情報センター)」です。長年の知識とネットワークを活かし、キャリアアップにつながる働き方をご提案させていただきますので、ぜひ詳細を確認してみてください。
【静岡県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP7 – 建設キャリア転職 –
【兵庫県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP8 – 建設キャリア転職 –
【滋賀県】大手地場ゼネコン一覧!売上高ランキング形式でご紹介 – 建設キャリア転職 –
【愛知県】大手地場ゼネコン一覧!売上高ランキング形式でご紹介 – 建設キャリア転職 –
【石川県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP4 – 建設キャリア転職 –
【福島県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP8 – 建設キャリア転職 –
【新潟県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP11 – 建設キャリア転職 –
【神奈川県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP7 – 建設キャリア転職 –