日本最大都市である東京都に隣接し、首都圏の住宅・商業開発の一端を担う埼玉県では、都市と自然が共存する地域特性に対応した地場ゼネコンが活躍しています。柔軟な対応力と施工実績を持つ企業が多く、地域社会を支えています。
この記事では、埼玉県における建設業界の特色や地場ゼネコンの特徴、売上高ランキング上位9社を詳しく紹介します。
公開日:2025年8月27日 更新日:2025年8月27日
日本最大都市である東京都に隣接し、首都圏の住宅・商業開発の一端を担う埼玉県では、都市と自然が共存する地域特性に対応した地場ゼネコンが活躍しています。柔軟な対応力と施工実績を持つ企業が多く、地域社会を支えています。
この記事では、埼玉県における建設業界の特色や地場ゼネコンの特徴、売上高ランキング上位9社を詳しく紹介します。
地場ゼネコン(地場コン)とは、特定のエリアに特化しているゼネコンのことです。
全国展開しているゼネコンと異なり、複数の都道府県にまたがった営業展開というよりは、地元の建設工事を中心に請け負っています。地場ゼネコンは、地域への高い貢献度が特徴といえるでしょう。
埼玉県は東京都に隣接し、首都圏の住宅・商業開発を支えるベッドタウンとして発展してきた地域です。そのため、住宅地や大型商業施設、物流拠点の建設需要が高く、特にさいたま市・川口市・越谷市など都市部では民間開発が盛んです。
また、関越・東北・圏央道といった高速道路網の要所にあたり、道路整備や橋梁工事などのインフラ事業も多く見られます。近年では、都市部の再整備や老朽インフラの更新、災害対策を視野に入れた公共事業も増加傾向にあります。一方で、県北部や秩父地域では山間部の地形に対応した土木工事も多く、幅広い技術力が求められます。都市型と地域型の両方のニーズを持つ埼玉県では、柔軟な対応力を持つゼネコンが活躍しています。
こちらからは、埼玉県で活躍するゼネコンの売上高ランキング9選をご紹介します。
各企業の特徴や所在地を把握して転職に活かしていきましょう。
埼玉県川口市に拠点を置く川口土木建築工業株式会社は、1921年創業のゼネコン企業で、分譲マンション、賃貸マンション、商業施設、官公庁・教育施設、福祉・医療施設など、幅広い建物の設計・施工・改修工事を手がけています。土地の仕入れから企画・設計、施工、アフターサービスまでを自社一貫で対応できることが特徴です。完全週休2日制(年間休日125日)など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。
本社所在地 | 埼玉県川口市本町4丁目11番6号 |
---|---|
売上高 | 344億円 |
参考:自社独自調べ
埼玉建興株式会社は、埼玉県川口市に本社を置く総合建設会社(ゼネコン)で、1951年に創業し、建築・土木工事の請負、設計、監理など幅広い事業を展開しています。官公庁施設、マンション、医療・福祉施設、店舗・事務所、環境整備施設など、多様な建築を手がけ、特にマンション建設や官公庁施設での実績が多く、埼玉県有数の総合建設企業とされています。
本社所在地 | 埼玉県川口市青木2-5-10 |
---|---|
売上高 | 228億円 |
参考:自社独自調べ
埼玉県にある島村工業は、1902年創業の100年以上の歴史を持つ総合建設会社で、建築・土木工事の設計・監理・施工を中心に、アスファルト混合材の製造販売、不動産売買・賃貸借管理、温浴事業、太陽光発電事業など、多岐にわたる事業を展開しています。
本社所在地 | 埼玉県上尾市緑丘 3丁目 4番 25号 |
---|---|
売上高 | 182億円 |
参考:自社独自調べ
伊田テクノス株式会社は、埼玉県に本社を置く100年以上の歴史を持つ総合建設業の企業です。土木、建築、住宅、地盤改良、不動産売買・仲介・管理など、多岐にわたる事業を展開しており、特に地域に根差したインフラ整備や街づくり、災害時の対応などを通じて、地域社会の発展に貢献しています。
本社所在地 | 埼玉県東松山市松本町2-1-1 |
---|---|
売上高 | 110億万円 |
参考:自社独自調べ
埼玉県に拠点を持つ「斎藤工業株式会社」は、1924年(大正13年)創業の歴史ある総合建設会社です。建築工事・土木工事の設計・施工、改修事業「リノベーションセンター」などを手掛け、地域社会と協調しながら活動しています。
本社所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-6-5 |
---|---|
売上高 | 103億円 |
参考:自社独自調べ
小川工業株式会社は、埼玉県で創業した地域密着型の総合建設会社です。地域の社会インフラ整備や災害対応、官公庁舎や学校といった公共建築物の工事など、多様な建設事業を手掛けています。その技術力は公的にも評価されており、国土交通省や埼玉県から優良工事表彰や優秀工事技術者表彰を多数受賞した実績があります。また、従来の経験に加え、建設現場におけるICTの活用や新技術の導入も進めています。
本社所在地 | 埼玉県行田市桜町1-5-16 |
---|---|
売上高 | 96億円 |
参考:自社独自調べ
岩堀建設工業は、埼玉県川越市に本社を置く総合建設会社です。建築設計から施工、管理、メンテナンス、さらには資材調達、賃貸、ホテル経営、環境事業(LED、太陽光発電など)まで、多岐にわたる事業を展開しています。特に、BIM技術を活用した効率的かつ精度の高い建設、環境問題への対応、地域社会への貢献活動に力を入れているのが特徴です。
本社所在地 | 埼玉県川越市六軒町1-3-10 |
---|---|
売上高 | 74億8,300万円 |
参考:自社独自調べ
埼和興産株式会社は、埼玉県川口市に本社を置く総合建設業の会社です。1975年(昭和50年)創業で、建設事業と不動産事業を主軸に、地域に根ざした活動を展開しています。鉄筋コンクリート造の賃貸マンション、工場・倉庫、福祉施設、公共工事、リニューアル工事など、多岐にわたる建築物を手がけています。
本社所在地 | 埼玉県川口市栄町3丁目13-1 樹モールプラザ3F |
---|---|
売上高 | 73億円 |
参考:自社独自調べ
川木建設株式会社は、埼玉県川越市に本社を置く、明治2年創業の歴史ある総合建設会社です。150年以上にわたり地域に根差した事業を展開し、「建設サービス業」として、建物に関する幅広いニーズに応えるワンストップサービスを提供しています。
本社所在地 | 埼玉県川越市広栄町4-16 |
---|---|
売上高 | 64億6000万円 |
参考:自社独自調べ
ここからは売上高が公開されていないためランキングには含まれていないが、有名な建設企業紹介していきます。
埼玉県に拠点を置く高砂建設は、1975年創業の地域密着型の建設会社で、特に高気密・高断熱の注文住宅「ソーラーサーキット」の建築で知られており、埼玉県産の「西川材」を用いた家づくりにこだわっています。同社は木造注文住宅のほか、大型商業施設、医療・福祉施設、共同住宅など、幅広い建築を手掛けており、リフォーム事業にも力を入れています。
埼玉県は東京に隣接し、住宅開発やインフラ整備、物流施設の建設など建設需要が安定しています。中堅・中小の地場ゼネコンが多く、首都圏へのアクセスを活かした広域対応を行っている企業も少なくありません。施工管理や土木・建築系技術者のニーズは高く、特に経験者や資格保有者は即戦力として歓迎されやすい環境です。U・Iターン希望者にとっても、地元でのキャリア形成を目指すチャンスがあります。
「ゼネコンで高年収を叶えたい!」という方は、経験豊富なアドバイザーが優良求人の紹介や幅広いサポートをしてくれる転職エージェントサービスを利用してみましょう。
この記事では、地場ゼネコンの概要、埼玉県における建設業の特徴、さらに埼玉県で活躍するゼネコンの売上高ランキング9選について詳しく解説しました。
埼玉県のゼネコンへの転職を考えている方におすすめなのが、建設業に特化した転職エージェントサービス「建設キャリア転職(運営会社:CIC日本建設情報センター)」です。長年の知識とネットワークを活かし、キャリアアップにつながる働き方をご提案させていただきますので、ぜひ詳細を確認してみてください。
【静岡県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP7 – 建設キャリア転職 –
【兵庫県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP8 – 建設キャリア転職 –
【滋賀県】大手地場ゼネコン一覧!売上高ランキング形式でご紹介 – 建設キャリア転職 –
【愛知県】大手地場ゼネコン一覧!売上高ランキング形式でご紹介 – 建設キャリア転職 –
【石川県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP4 – 建設キャリア転職 –
【富山県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP5 – 建設キャリア転職 –
【福島県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP8 – 建設キャリア転職 –
【新潟県】地場ゼネコンの売上高ランキングTOP11 – 建設キャリア転職 –