
企業研修のご案内
20人程度以上で、
更にフィットした講義を
貴社内にてライブ開催が可能です!
CIC日本建設センターの企業研修4つの強み
-
強み01
信頼の合格実績!
CICの開催する「年間受講者数1万人」を誇るオープン講座が貴社のニーズに合わせた、最適なカリキュラムをご提供。
-
強み02
徹底分析された出題傾向に基づくライブ講義!
ライブ講義だからできる、今年出題が予想される重要ポイントと過去の出題分析に基づく最重要項目を余すところなく、しっかり講義。合格へと力強く導きます。
-
強み03
講義だけじゃない!研修開催から試験合格までサポート!
窓口担当者様のお手間なこと(講師・教材の選定、願書の手配等)は全て当社で手配。研修後のアフターケアにも対応。
-
強み04
無駄な時間の節約やモチベーションアップも!
移動時間などによる、時間のロスが少ない社内での勉強の契機は、モチベーションアップやペースメーカーに最適。
企業研修開催までの流れ
-
1.
お問い合せまずは、お問い合わせを。
貴社ニーズとご要望などお伺いし、貴社有資格者増加のための問題点等を絞り込みます。 -
2.
ご提案・お見積りお伺いした内容をもとに、研修内容の企画、担当講師の選定を行い、貴社に最適な研修プログラムをご提案します。
-
3.
研修実施学習教材、資料等は早期に学習いただけるよう、事前に送付します。
研修では、受講者のハードな仕事との両立に配慮した、効率的な集中講座プログラムで講義を進めます。研修前後に模擬試験やガイダンスを組み込むなど、カスタマイズのご要望にもお応えします。 -
4.
アフターケア研修終了後生じた疑問点や問題点について、当センタースタッフが窓口となり、試験までの学習サポートを行います。
-
本試験合格
CIC日本建設情報センターが、施工管理技士有資格者の増大を支援します。
企業研修事例紹介
K社様研修受講者数:36名
実施した講習会
2級土木施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級土木施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 会社が都心から外れた場所にあり、講習会に通うのは時間的にも費用面でも難しいため、自社の会議室を利用して講義を行ってほしい。繁忙期になると受験者が全員集まるのは難しいので、希望する日時で研修会を行ってほしい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
学科・実地試験対策
|
研修の成果 | K社様の希望日程に合わせた日時で研修会を開催。会場もK社様本社会議室を使用したため、受験者が通常業務に支障をきたすことなく出席でき、ポイントを掴めた。研修会後に実施した模擬試験の成績一覧表を作成することにより、受験者同士に競争心も生まれ、相乗効果として更に成績アップ。結果は、86%がストレート合格。 |
S社様研修受講者数:131名
実施した講習会
2級建築施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級建築施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 業容拡大につき遠方の事業所も資格所持者増加が急務であるため、教育担当として全国各地にいる社員へ一定の受験サポートを行い、学習の進捗状況を管理したい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
学科試験対策
|
研修の成果 | 各受験者に自習用課題を設け、当センターに提出してもらい、学習状況を担当者に報告。学習が進んでいない事業所の把握を容易に。研修会も、遠方で現地への参加が困難な事業所に関してはテレビ会議のシステムを利用し同じ講義が受けられるようにした。実地試験の、特に施工経験記述を苦手とする受講者が多かったため、事業内容に沿った記述のポイントを重点的に行い、実際に書いたものを添削することで確実に点が取れるよう指導した。結果は、72%がストレート合格。 |
M社様研修受講者数:131名
実施した講習会
2級建築施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級建築施工管理技士(学科・実地試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 受験に対して後ろ向きな社員が多く、合格率が中々上がらない。研修に参加することで学習への意欲を高め、資格取得に対してやる気を出させてほしい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
学科試験対策
|
研修の成果 | 学習担当者に何度もヒアリングを行い、受験者はどの点でやる気を失ってしまうのかを分析し、改善点を提案。その後、M社様内の受験者目線で内容を構成した導入オリエンテーションを実施することで学習のきっかけ作りを行った。研修会の後も複数回に渡り模擬試験を行うことで成績管理を徹底し、徐々に全体を合格圏内へ。結果は、78%がストレート合格。 |
建設業実践セミナーの社内研修会
オーダーメイドで、貴社にフィットする研修を提供いたします
建設業界で飛躍するための実践ノウハウを伝授する技術者教育研修もご提供しております。
建設業特化企業研修のテーマの一例
- 受注力UP!総合評価方式対策セミナー
- 工事成績UP!実践セミナー
- 現場代理人養成セミナー
- 次世代経営者セミナー
- 人材教育とモチベーションUPで会社を成長させる
- 建設業界と取引するための基礎知識
- 総合評価方式で打ち勝つ!施工計画書作成セミナー
- 利益を生み出す!現場の原価管理
- 現場の段取り力UP講座
- 中小建設業の人材確保・採用・定着率UPセミナー
- 建設産業の中長期展望
無料合格ガイダンス実施
研修会をご検討中でご希望の企業様には無料で試験に関するガイダンスを実施致します。
※対象:東京周辺エリアで受験者数10名様以上の企業様
建設業特化企業研修のテーマの一例
-
1.
お問い合わせまずは、お問い合わせを。貴社ニーズとご要望などお伺いいたします。
-
2.
日程調整ご希望に合わせてオリエンテーションを企画いたします。
ご希望日程をお知らせいただければ、その日程に合わせ作成いたします。 -
3.
合格ガイダンス実施調整いたしました日時に、ご希望の場所へ当スタッフが直接出向いてオリエンテーションを行います。
合格ガイダンススケジュール例
10:00-11:00 施工管理技士受験ガイダンス |
施工管理技士という資格について、
などをお伝えします。 |
---|---|
11:00-12:00 実力判定模擬試験 |
※採点結果は、後日一覧表にして、管理者様へご送付致します。 |
12:00 終了 |
※模擬試験結果を基に、翌年の受験計画を立ててください。 |
※こちらは一例ですので、担当者へご相談いただければ受験計画、スケジュールなどご提案いたします。