- 「人数が少ないけれど低価格で社内研修を実施したい」
- 「複数の拠点に対象者が散らばっている」
こんな企業様でも大丈夫。
CICでは講師が出張して講義をおこなう会場型の集合研修からオンライン配信による少人数研修、あるいはその両方を組み合わせたタイプまでフレキシブルにカスタマイズ可能です。
社員研修のご案内
更にフィットした講義を
貴社内にてライブ開催が可能です!
CIC日本建設センターの企業研修5つの強み
強み01
対策講座で24年の実績幅広い専門家とのネットワーク
CICは建設系資格の試験対策講座のパイオニア。
業界のリーディングカンパニーとして24年の実績を積み上げてきました。
建設系の専門家との幅広いネットワークにより、バリエーションに富んだ企業研修メニューを提供。
上場企業をはじめ多数のクライアントにご利用いただいております。
強み02
講座開催から受験・合格まで
フルサポート
窓口担当者様のお手間なこと(講師・教材の選定、願書の取り寄せ等)は全て当社で手配いたします。
研修後も受講者の疑問点へのメールサポートなど、合格までのアフターケアにも対応しています。
強み03
少人数~100人超まで集合型研修もオンライン研修も
こんな企業様でも大丈夫。
CICでは講師が出張して講義をおこなう会場型の集合研修からオンライン配信による少人数研修、あるいはその両方を組み合わせたタイプまでフレキシブルにカスタマイズ可能です。
強み04
資格取得に向けた定期研修も、
中長期的な人材育成プランも
といったご相談をこれまで数多く承ってまいりました。
このような中長期計画への取組みも、CICの専門スタッフが担当者様と共に強力にバックアップいたします。
強み05
貴社の状況にフィットしたカスタマイズ研修
CICがご提供するのは、受験対策講習会だけではありません。
新人教育、技術レベルアップ、受注拡大など、建設業界のさまざまな課題に対応したセミナーを、貴社のニーズに合わせた形にカスタマイズ。
オーダーメイドの企業研修をご提供しています。
2分でわかる!CICのカスタマイズ研修
1.
お問い合せ
まずは、お問い合わせを。
貴社ニーズとご要望などお伺いし、貴社有資格者増加のための問題点等を絞り込みます。
2.
ご提案・お見積り
お伺いした内容をもとに、研修内容の企画、担当講師の選定を行い、貴社に最適な研修プログラムをご提案します。
3.
研修実施
学習教材、資料等は早期に学習いただけるよう、事前に送付します。
研修では、受講者のハードな仕事との両立に配慮した、効率的な集中講座プログラムで講義を進めます。研修前後に模擬試験やガイダンスを組み込むなど、カスタマイズのご要望にもお応えします。
4.
アフターケア
研修終了後生じた疑問点や問題点について、当センタースタッフが窓口となり、試験までの学習サポートを行います。
本試験合格
CIC日本建設情報センターが、施工管理技士有資格者の増大を支援します。
K社様研修受講者数:36名
実施した講習会
2級土木施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級土木施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 会社が都心から外れた場所にあり、講習会に通うのは時間的にも費用面でも難しいため、自社の会議室を利用して講義を行ってほしい。繁忙期になると受験者が全員集まるのは難しいので、希望する日時で研修会を行ってほしい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
一次・二次試験対策
|
研修の成果 | K社様の希望日程に合わせた日時で研修会を開催。会場もK社様本社会議室を使用したため、受験者が通常業務に支障をきたすことなく出席でき、ポイントを掴めた。研修会後に実施した模擬試験の成績一覧表を作成することにより、受験者同士に競争心も生まれ、相乗効果として更に成績アップ。結果は、86%がストレート合格。 |
S社様研修受講者数:131名
実施した講習会
2級建築施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級建築施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 業容拡大につき遠方の事業所も資格所持者増加が急務であるため、教育担当として全国各地にいる社員へ一定の受験サポートを行い、学習の進捗状況を管理したい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
一次試験対策
|
研修の成果 | 各受験者に自習用課題を設け、当センターに提出してもらい、学習状況を担当者に報告。学習が進んでいない事業所の把握を容易に。研修会も、遠方で現地への参加が困難な事業所に関してはテレビ会議のシステムを利用し同じ講義が受けられるようにした。二次試験の、特に施工経験記述を苦手とする受講者が多かったため、事業内容に沿った記述のポイントを重点的に行い、実際に書いたものを添削することで確実に点が取れるよう指導した。結果は、72%がストレート合格。 |
M社様研修受講者数:131名
実施した講習会
2級建築施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
実施した講習会
2級建築施工管理技士(一次・二次試験)受験準備研修会
お客様のご要望 | 受験に対して後ろ向きな社員が多く、合格率が中々上がらない。研修に参加することで学習への意欲を高め、資格取得に対してやる気を出させてほしい。 |
---|---|
カスタマイズ研修内容 |
一次試験対策
|
研修の成果 | 学習担当者に何度もヒアリングを行い、受験者はどの点でやる気を失ってしまうのかを分析し、改善点を提案。その後、M社様内の受験者目線で内容を構成した導入オリエンテーションを実施することで学習のきっかけ作りを行った。研修会の後も複数回に渡り模擬試験を行うことで成績管理を徹底し、徐々に全体を合格圏内へ。結果は、78%がストレート合格。 |
建設業界で飛躍するための実践ノウハウを伝授する技術者教育研修もご提供しております。
※特別教育…
研修会をご検討中でご希望の企業様には無料で試験に関するガイダンスを実施致します。
※対象:東京周辺エリアで受験者数10名様以上の企業様
1.
お問い合わせ
まずは、お問い合わせを。貴社ニーズとご要望などお伺いいたします。
2.
日程調整
ご希望に合わせてオリエンテーションを企画いたします。
ご希望日程をお知らせいただければ、その日程に合わせ作成いたします。
3.
合格ガイダンス実施
調整いたしました日時に、ご希望の場所へ当スタッフが直接出向いてオリエンテーションを行います。
10:00-11:00 施工管理技士受験ガイダンス |
施工管理技士という資格について、
などをお伝えします。 |
---|---|
11:00-12:00 実力判定模擬試験 |
※採点結果は、後日一覧表にして、管理者様へご送付致します。 |
12:00 終了 |
※模擬試験結果を基に、翌年の受験計画を立ててください。 |
※こちらは一例ですので、担当者へご相談いただければ受験計画、スケジュールなどご提案いたします。
など、金銭面での負担でお悩みの企業の社員教育・経理担当者向けに、
『最大60%以上が支給される!技術系資格取得にも利用できる7つの助成金セミナー』についてまとめました。
7つの助成金それぞれ、申請対象者から申請方法まで詳しく解説しています。
下記バナーより、無料でご視聴いただけます!
また、CICの講座でも助成金の活用が可能です!
対象となる講座は以下の通りです。
弊社でも助成金制度の対象となる講座がございます。
特に団体でのお申込みの際などは、金額面での負担を軽減できますので、
ぜひご利用ください。
まずは、お気軽にご連絡ください