施工管理技士合格をアシスト
建設業特化の受験対策

2級管工事施工管理技士・
検定問題と総評

令和6年度 2級管工事施工管理技士
(前期:一次)検定問題と総評

お待たせ致しました。
問題と総評が公開されましたのでご案内いたします。

検定問題および正答肢・配点

令和6年度 2級管工事施工管理技士(前期:一次)検定問題及び正答肢・配点は下記よりご覧下さい。

総評

第一次検定の傾向

本年度の試験も、例年と変わらず、52問中40問を解答する形式でした(マークシート方式)。

近年ではあまり出題されていない選択肢がありましたが、全体を通して見ると、テキストや過去問題集の解説をよく読み、過去問対策を十分に行っていれば解答できる問題も多くありました。

難易度は原論や施工管理法はやや難しい印象でしたが、過去問の勉強によって正解を導き出せる問題を、取りこぼしなく確実に解答できたか否かが合否の鍵となったでしょう。

分野 出題数 必要解答数 難易度
原論 4問 4問 やや難しい
電気工学 1問 1問 標準
建築学 1問 1問 標準
空調・衛生 17問 9問 やや易しい
設備 4問 4問 やや難しい
設計図書 1問 1問 標準
施工管理法 10問 8問 やや易しい
法規 10問 8問 標準
施工管理法(基礎的な能力) 4問 4問 やや難しい
合計 出題52問 解答40問

■令和5年度 2級管工事施工管理技士第二次検定の傾向

ポイント
  • 本年度の問題は昨年度と同様で、設備全般、工程管理、法規、施工経験記述からの出題
  • 設問2・3の施工要領図の判読問題は近年では見受けられない図が多い
  • 難易度としては例年よりもやや難しい印象
  • 問題2・3、問題4・5の選択問題で、いかに得点しやすい問題を取捨選択できたかが合格のポイント

本年度の問題は、昨年度と同様、設備全般、工程管理、法規、施工経験記述からの出題となり、「必須問題2問〔問題1/問題6〕」、「選択問題1問〔問題2・問題3〕」および「選択問題1問〔問題4・問題5〕の、計4問を解答する出題形式でした。

問題1の設問1は、令和3年度から追加された施工管理法の知識問題でした。過去の第一次検定で出題された問題が多かったため、見覚えのある問題もあったのではないでしょうか。設問2の施工要領図の判読問題も、過去に出題のあったものや第一次検定で学習した内容で解答できるものもあり、落ち着いて判読できるかどうかが鍵となったでしょう。

問題2・3、問題4・5の選択問題については、いかに自分が得点しやすい問題を取捨選択できたかが、ポイントになったと思います。

問題6の施工経験記述は、「品質管理」と「安全管理」について、特に重要と考えた事項をあげ、それについてとった措置又は対策を記述する問題でした。

試験全体の出題形式としては、昨年度から大幅な変更はなく、例年通りでした。難易度としては標準という印象です。第一次検定対策として培った知識を活かせる問題もあり、過去問題や、記述の練習をしていたかどうかが合否を分けたポイントとなったでしょう。

問題番号 出題区分 出題数 解答数 必須/選択
問題1 設備全般 施工管理法・施工要領図 1問 1問 必須
問題2 設備全般 空調 1問 1問 選択
問題3 設備全般 衛生 1問
問題4 工程管理 バーチャート工程表 1問 1問 選択
問題5 法規 労働安全衛生法 1問
問題6 施工経験記述 品質管理・安全管理 1問 1問 必須
合計 出題6問 解答4問

管工事施工管理技士 2級受験対策講座 はこちら

令和6年度 2級管工事施工管理技士
(後期:一次/二次/一次・二次)検定問題と総評

お待たせ致しました。
問題と総評が公開されましたのでご案内いたします。

検定問題および正答肢

一次(後期)の検定問題・正答肢、及び二次の検定問題につきましては、下記試験実施団体のサイトへのリンクからご確認ください。

総評

■第一次検定の傾向

本年度の試験も、例年と変わらず、52 問中40 問を解答する形式でした(マークシート方式)。

原論、電気工学、建築学に関する問題では、過去に出題履歴のない計算問題や選択肢がいくつか見受けられました。

空調、衛生、設備に関する知識については、初出の選択肢もありましたが、過去に出題された選択肢も多く、過去問対策をしっかり行っていれば、得点を重ねることができたはずです。

施工管理法については、過去に出題のなかった選択肢もあり、若干難しく感じられたかもしれません。しかし、過去に出題された問題もあったため、それを落とさず得点できたかが合否のポイントとなりそうです。

法規、施工管理法(基礎的な能力)の問題に関しては、過去問題演習を中心に基礎をしっかりと学習していれば、正答を導きだせた問題であったと思います。

全体の難易度は標準的といった印象で、地道に学習を継続できた受検生であれば十分合格できる試験であったといえます。

分野 出題数 必要解答数 難易度
原論 4問 4問 やや難しい
電気工学 1問 1問 難しい
建築学 1問 1問 標準
空調・衛生 17問 9問 やや易しい
設備 4問 4問 標準
設計図書 1問 1問 やや易しい
施工管理法 10問 8問 やや難しい
法規 10問 8問 標準
施工管理法(基礎的な能力) 4問 4問 やや易しい
合計 出題52問 解答40問

■第二次検定の傾向

本年度の問題は施工経験記述がなくなり、設備全般、工程管理、法規からの出題となり、「必須問題3 問〔問題1/問題2/問題3〕」、「選択問題1 問〔問題4・問題5〕」の、計4問を解答する出題形式でした。

問題1 の設問1 は、令和3 年度から追加された施工管理法の知識問題でした。過去の第一次検定で出題された問題が多く、見覚えのある問題もあったのではないでしょうか。設問2 の施工要領図の判読問題も、過去に出題履歴のあったもの多く、過去問を学習していればそれほど難しくなかったと思います。

問題2 はバーチャート工程表に関する内容でした。本年度から工程管理は必須問題になると事前に試験実施団体から発表があったことに加え、設問1、設問2 ともに過去に出題された内容が多かったので、しっかり対策をしていれば問題なく解答できたでしょう。

問題3 の法規に関しても新問はなく、一次検定の復習と二次検定の過去問対策で十分対応できたはずです。

問題4(設備全般・空調)・問題5(設備全般・衛生)の選択問題については、いずれも設問2 で技術的事項について問われました。一次、二次の学習で積み上げた知識をしっかり整理できているかが鍵となったでしょう。

試験全体の出題形式としては、本年度から施工経験記述がなくなり、工程管理、安全管理が必須問題となりました。しかし、難易度としてはそれほど難しくはなかったという印象です。第一次検定対策として培った知識を活用し、過去問対策が十分にできていたかどうかが合否を分けるポイントとなるでしょう。

問題番号 出題区分 出題数 解答数 必須/選択
問題1 設備全般 施工管理法・施工要領図 1問 1問 必須
問題2 工程管理 バーチャート工程表 1問 1問 必須
問題3 法規 労働安全衛生法 1問 1問 必須
問題4 設備全般 空調 1問 1問 選択
問題5 設備全般 衛生 1問
合計 出題5問 解答4問

管工事施工管理技士 1級受験対策講座 はこちら

検定解答試案(解答例)
ダウンロードできます

令和6年度CICオリジナル作成の二次検定解答試案を無料進呈いたします。
ご希望の方は下記のボタンよりお進み下さい。

解答試案お申し込み(無料)

CICは建設業講座のパイオニア。
受講者を最短ルートで合格に導く“設計図”がある。

CICは創業から25年、建設業界の資格対策講座を研究してきたパイオニア企業。
最短ルートで試験合格に導く“設計図”を持っています。
出題傾向を徹底的に分析し、学習範囲を限定することで、効率的に合格できる手法を構築。
多忙な毎日を送る社会人の皆様でも、超効率的に合格するための講座をお届けしています。
さあ、ご一緒に最短ルートでの合格を目指しましょう。

各種お問合せ

資料請求・講座申込み・ご質問などはフォームまたはお電話でお問合せください

TEL:0120-129-209
PAGETOP